日光

朝、6:32北千住発の快速で日光へ。
ひしやさんの開店が9:00なので、観光案内所で時間を潰しながら神橋へ向かう。9:00過ぎにひしやに寄り、羊羹を2本戴く(3,000円)。
神橋から大谷川沿いを歩き、含満ヶ淵、並び地蔵へ。途中日光第2、日光第1ダムを見る。大谷川から取水し、100年以上の歴史を誇るらしい。畳屋さんの店先に、畳の部材で作った携帯、名刺入れなど手頃な値段で並んでいた。
大日橋という人間専用の吊り橋を渡ると、橋の近くに(一部は橋の上にも出てきていた)ニホンザルの群が。
その後、国道に出、東京大学附属小石川植物園日光分園(?)に入園(330円+案内図50円)そこまで広くないが、高低差や水流などを活かし、見応えはある。学生さんが居るようには見えませんが研究にも使ってるはず。低標高下で高山植物を栽培するための工夫など。ミズバショウってデカいんですね。怖い感じ。一カ所淵がよく見える場所があるので必見。対岸から見ていたときはどこかと思ってましたが植物園内とは。
その後、家光公の殉職者の碑、聖公会日光真光協会(休みでした)等眺めながら西参道へ。何カ所かで気になったのが、神社の入り口の石碑で神社名が彫り込まれているんですが、見たもの全てで「村社」という部分だけ埋められているんですよね。戦後になされたんだろうか。
その後西参道から神橋を経て小杉放庵(上に冠がつく)記念日光美術館へ。樹木・鳥のデッサンを中心とした特別展(700円)。鳥のデッサンは死んだものを使うんですね。
駅への帰路、紫蘇巻き唐辛子680円、日光産のニンニク100円、ミニトマト120円。
駅でレモン牛乳130円(サンクスでは他の会社だけど80円)。
13:59発浅草行き区間快速で帰路。