水戸対草津(笠松運動公園陸上競技場)

2対2の引き分け。勝てる展開だっただけに残念。両チームとも意地と意地のぶつかり合った好ゲームだった。
前半から水戸が早いチェックからペースを握る。草津は水戸の高いDFラインの裏を狙う。なかなか両チームともシュートまで持って行くことができない中、草津のラインの裏へのフィードを草津の選手がトラップするところを幸司が引っかけていったんはピンチを脱するかに見えたところ、水戸のDFがクリアできず、草津の詰められ失点。しかし前半のうちに荒田のヘッドで同点に追いつく。なかなか荒田に良いボールが入らなかったが、数少ないチャンスをしっかりモノにした。
後半から、やや中盤でのチェックが甘くなる。ここでも水戸が良い展開を再三見せるがなかなかシュートが打てない。しかし、CKから平松がヘディングで決めて勝ち越し。その後も、朴のミドルがクロスバーを叩くなど攻勢を続けるも決めきれない。草津はCKのこぼれ球をを押し込み同点。
水戸は赤星から眞行寺、金澤から朴(2号)、良和から小林と攻撃の駒を投入。残り時間が少なくなったところで眞行寺に突破を引っ張って止め、2枚目の警告で数的優位に。最後まで水戸は草津ゴールを狙い続けたが、精度を欠き、ロスタイムの小林のシュートも大きく外れタイムアップ。残念ながら引き分けに終わる。
サンクスマッチで47百人の観客が入った中、両チームとも攻守の切り替えの早い、緊迫したゲームを続け、一見さんも途中で帰ってしまうこともなく、それなりに見応えがあったのではないか?と思う試合だったが、それだけに勝てる試合だったという思いも強い。こういった試合できっちり勝つことが次に繋がるんだと思う。
課題は荒田以外の選手のシュートの決定力が格段に落ちること。中盤からのミドルがほとんど見られない(枠を捉えない)。良和がそれなりに良いシュートと運動量を見せていたこと、金澤がボールを受けた後中に切れ込んでシュートを狙っていく昨年の調子の良かったときの動きを少し見せ始めていたこと(しかしクロスの精度は岐阜戦からは大分落ちてしまった)などは次に繋がる点。水戸の選手層も厚みを増してきた。
朴2号はまだ少し重い感じもあるが、キックの精度が上がってくればFKなど期待できそう。
何だかんだで次が楽しみだ。セレッソも余り調子が良さそうではないし。