0対1で勝利

後半早々の荒田のゴールで勝利。
リンコンアジエルが退場になるなど、湘南は失点の焦りから自滅。次節にも大きく影響するだろう。後半はGKからのフィード、サイドチェンジなど、精度を欠き、サイドラインを割るシーンが多く見られた。
水戸のDFは、アジエルに前を向かせて仕事はさせず、決定的なパス・シュートを打たせなかった。その分、サイドからの展開についてはあまり寄せず、ゴール前の高さで跳ね返す狙いだったか。
荒田のゴールは完全に崩した得点。トップ下で前を向いてボールを持ったところからの荒田のボールの引き出し方とそこからのシュートは流石と感じさせる。後半途中からはスタミナが切れたが、度々の素早いフォアチェックが効いていた。
やはり遅攻から得点を取るのは難しい。湘南DFは早さはなくとも強さはあり、サイドからのクロスはCKでもそうだったが、低くて早いボールをニアに入れていくことを意識していたようだが、なかなかチャンスは作れなかった。
前半からお互い攻守の切り替えの早い、日没後涼しくなったとはいえ湿度の高いコンディションの中、消耗戦を仕掛けあった。湘南は最終ラインから、スピードのあるトップに裏のスペースを突かせる狙いを徹底していた。ここは大和田が相手の前で阻み、平松がカバーし、紙一重でしっかりかわす。
荒田の得点後は、水戸はややスローダウン。荒田・赤星の運動量が落ちたこともあるが、ボール保持率が下がる。菅野さんは素早く交替枠を2枚使い、ポストにリンコンを入れてくる。リンコンをターゲットに、フォアチェックが甘くなりフィードを上げやすくなった最終ラインからポストに入れ、2列目のアジエル等が前を向いてプレーする狙いを明快に感じさせる。
しかし、狙いが明確になった結果、水戸も守りやすくなる。リンコンには大和田がしっかりつき、楽にキープさせなかった。リンコンもフィードの質があまり高くなかったせいか、下がってボールを受け、危険な位置でプレーができなかった。
縦へのフィードが抜けて幸司が直接押さえようとした場面で、大和田がリンコンの前を押さえたところでリンコンにレッドカード。遠くてガスっていたため、手を出したかどうかはわからなかったが(警告か、オブストラクションで間接FK位かと思った。遠目と霧でカードの色も区別が付きにくい)、これで湘南は交替策が裏目に。
水戸はここで堀に替え遠藤を投入。前線でのファーストディフェンスを立て直す。個人的にはいつもの流れなら菊岡か赤星を替えるかと思ったが、菊岡はその後も特に攻撃面では効いていたし、赤星もCKなどプレースキッカーとして必要だった。
その後、あまり人数差を感じさせず、水戸はリトリートする展開に。加藤望を投入し、総力を上げてくる湘南のイライラが募るところで、試合終盤アジエルが警告を受け、異議で2枚目の警告を受けて退場。水戸の勝利をほぼ確信。
しかしロスタイム6分の中、CKを与えるなど駆け引きの甘さがあり、広島戦の轍を踏まないか冷や冷やさせられた。鈴木良和と中村を投入し、幕引きを計り、コーナー付近でのボール保持を狙ったりするが、あまりうまく行かず。
それでも何とか無失点で勝利を掴む。
湘南の七夕に弱いのは確かだった。
しかし、水戸は2点目を狙えた。決定期を決め切れれば0対3の試合だった。まあアウェーの試合の進め方としては間違っていないが、望さんを有する湘南相手ではころっと失点してしまいそうで、見ている方はドキドキだった。